東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
六義園(りくぎえん)は、国の特別名勝にも指定されている回遊式築山泉水庭園。
紅葉シーズンはイロハカエデにモミジ、イチョウなど、500本の樹木が紅葉し、庭園は赤と黄色に染め上げられます。
六義園の紅葉は真っ赤に染まるモミジが特徴。
園内のどの場所からでも紅葉が楽しめますが、特におすすめの場所を4か所、ご紹介します。
つつじの古木で造られたつつじ茶屋周辺のモミジ
大泉池の池畔の紅葉が一望できる藤代峠
400本のモミジが圧巻のモミジ谷
吹上茶屋周辺のイチョウとモミジの公園
11月下旬から12月上旬は、紅葉と大名庭園のライトアップと銘打たれた催しが開催され、照明に浮かび上がる絶景の紅葉風景を鑑賞できます。
大泉水を囲む燃えるようなモミジの赤と、水面に映し出される紅葉は幻想的。
ライトアップイベントの開催中は、開園時間が21時まで延長されます。
■六義園の関連ページ
入園料 | 有料 |
バーベキュー場 | × |
ドッグラン | × |
キャンプ場 | × |
水遊び・プール | × |
駐車場 | × |
お薦めの季節と花 | 春 梅 桜 ツツジ 夏 紫陽花 冬 ロウバイ |
六義園の入口は本郷通りから20mほど入った場所に。
内庭大門をくぐると、目の前には芝生広場と手入れの行き届いた庭園風景が広がります。
右手に中の島、左手には蓬莱島、そして正面に茶房を見ることのできる出汐の湊は景色の良い場所。
大泉水に浮かぶ中の島。島に足を踏み入れることはできませんが、手入れがされた築山の風景は園内どこからでも眺めることができます。
石をアーチ型に組んで造られた蓬莱島。
大泉水の南側からの眺め。180度の視界が広がります。
池畔にある心泉亭と大イチョウ。ここは集会施設として利用することができます。
滝見の茶屋付近に掛かる橋と周辺の紅葉。オレンジとイエローの紅葉風景はこの橋からはじまり北側の山陰橋まで続きます。
滝見の茶屋の横には、滝と渓流の景色を見ることができます。
池の西岸にある吹上茶屋。抹茶などを楽しみながら寛ぐことが。抹茶セット500円。
吹上茶屋周辺の紅葉風景。
明治時代、つつじの古木で造られたつつじ茶屋。モミジの紅葉が美しい。
つつじ茶屋周辺の散策路は樹木に囲まれ、山道の様相。
六義園八十八景のひとつ、せん渓の流れ。
藤代峠からは大泉水を中心に六義園を一望することが。
美しい紅葉風景を眺め、心地よい日差し。池畔に腰をおろせば時間を忘れてしまいそう。
2枚の大きな岩で造られた渡月橋。
売店は入口を入って真っ直ぐ進んだ場所に。
紅葉シーズは21時までライトアップが行われます。
ライトアップされた紅葉風景
ライトアップされた紅葉風景