東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
途中にはそれほど名の知れ渡ってはいない漁港やヨットハーバーなど、人影もまばらでとても静か。
ゴールの油壺は水族館が有名ですが、場末の観光地、と言った雰囲気も良し。
潮風を受けながら海の景色を眺めること3時間。
スタートは三浦半島の南端、三崎港のうらり。新鮮な魚介類を販売している大型卸売店の駐車場。
三崎港から10分ほど歩くと、とても静かなな二町谷の漁港に到着。
浜諸磯の入り江。こちらもまるでプライベート海岸のようにひっそりとした場所。
浜諸磯のキャベツ畑。このあたりは民家に混じり、企業の保養所や民宿も点在しています。
浜諸磯の漁港からの眺め。
諸磯湾のヨットハーバーには沢山のヨットが停泊しています。
海外町という珍しい地名。実はカイトチョウと読みます。海外町から絶壁の先に見える三浦の海を望む。
油壷エリアに入りました。油壺マリンパークの周りを周遊するハイキングコースはフラットで歩きやすい遊歩道。
ハイキングコースの周辺は断崖になってます。狭いスペースには釣り人が。
油壺マリンパークの裏手にある荒井浜。聞こえるのは波の音、風の音、そしてウミウの鳴き声。
油壺マリンパークの入り口。このあたりは地方の観光地といった感じです。
駐車場はうらりを利用。油壷を起点にするならマリンパーク至近の市営駐車場へ。