東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
外房に面した千倉町の白間津(しらまづ)は、のどかな町並みと田畑など昔懐かしい風景を残す房総の田舎町。
白間津は早春の花摘みが有名で、毎年1月から3月まで、ストック、キンギョソウ、キンセンカ、なでしこ、ポピーなどを摘むことができます。
房総半島で海が見える花畑は白間津だけ。
国道410号沿いに広がる千倉、白間津地区のお花畑。農家直営農園です。
花摘みはそれぞれの農園に用意されている花ばさみを使います。料金は摘んだ本数分。ポピー1本15~20円。見学だけでも大丈夫。
国道沿いにある道の駅、白間津花のパーキング。目の前に花と海の景色が広がります。花摘みや散策の拠点におすすめ。
国道410号線の海側にお花畑が点在しています。写真右手は白間津花のパーキング。
岩礁と180度の視界が広がる大海原。千倉の海岸は南北14km。写真の中央に見える南房千倉大橋が白間津地区の目印。橋の山側にある千倉大橋公園には無料の駐車場も。
温暖な気候と地形に恵まれた千倉は、銚子、勝浦と並ぶ千葉県有数の漁業の町。写真は千倉大橋の横にある船溜まり。町を散策すればのどかな風景に出会えます。