東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
大正時代に植えられた桜は戦時中に一度伐採されてしまいましたが、戦後改めて植えられたことで、現在のみごとな春色の景色が造りだされました。
権現堂公園の特徴は、何と言っても桜のピンクと菜の花の黄色が視界に広がること。
はじめて訪れた人はその美しいコントラストに声を出してしまうことうけあい。
桜の木に覆われた850mの堤、東側に広がる一面の菜の花畑、西側は100店ほどの露天。
4月上旬に開催されるさくらまつりの美しくのどかな景色です。
入園料 | 無料 |
バーベキュー場 | × |
ドッグラン | × |
キャンプ場 | × |
水遊び・プール | × |
駐車場 | 〇 |
国道4号から県道尻手境線まで続く権現堂桜堤と菜の花畑。堤はトリムコースになっています。
堤と菜の花畑の間を走る散策路。
さくらまつり期間中は早朝から写真のような賑わい。
菜の花畑では三脚を使用している本格派からスマホ、ビデオカメラと多数のカメラマンが写真や動画を撮影しています。
誰もがカメラを向けたくなるような鮮やかな色彩風景。
一面の菜の花畑。権現堂桜堤の菜の花は観賞用ですので摘むことはできません。
さくらまつりの時期には100を超える露天が出店します。
観光バスやホテルのバスで団体で訪れる人も大勢。
権現堂公園の有料駐車場は付近に四箇所。各100台以上のスペース。