東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
箱根旧街道は箱根八里で知られている江戸時代の箱根越えの道。
国の史跡に指定されている杉並木や石畳を見ながらハイキングが楽しめます。
箱根八里とは、小田原から芦ノ湖畔までの上り四里、三島までの下り四里をいいました。
そのうち、急坂や山路の多い小田原から芦ノ湖までの区間は、箱根八里越えと言われるほどの難所でした。
そこで、江戸幕府が1618年、箱根湯本駅前の三枚橋から元箱根まで、歩きやすい石畳の街道として整備。
箱根旧街道は、その街道が今に残っている約12kmの古道です。
箱根旧街道は、ハイキングのコースとして人気があり、杉並木の道や、当時を偲ばせる甘酒茶屋、寄木細工で有名な畑宿など、沿道には見どころがたくさん。
今回は、甘酒茶屋から箱根町までは約2km、50分のコースですが、健脚の方は、箱根湯本駅から元箱根まで、3~4時間のハイキングもおすすめです。
甘酒茶屋
畑宿箱根宿の中間にあり、甘酒を求める旅人で賑わった場所。箱根湯本から元箱根行きのバスで20分ほど。ここから元箱根を目指せば50分。
箱根旧街道資料館
江戸時代、旧街道を往来した旅人たちの衣装や道具などが展示されています。甘酒茶屋に隣接。
甘酒茶屋から元箱根までは1.75km。国道1号までの区間はフラットで歩きやすい道が続きます。
10分ほど歩くと国道を渡り石畳の街道へ。ここからが本格的な古道散策。
石畳は1680年、幕府によって敷かれました。平均3.6mの道幅に1.6mの石。国の史跡。
国道から15分ほど行くと展望台と休憩広場への案内板。展望台はここを右折、休憩広場はもう少し先を右折。
休憩広場のあづま屋からは、二子山や駒ケ岳を近くに見ることができます。
江戸時代の鎌倉街道と、鎌倉時代の鎌倉街道が交差する地点。ここから元箱根までは急な下り坂。
元箱根の国道に掛かる歴史を感じる木造の杉並木歩道。
並木は国道沿いの元箱根と、この先の箱根町に残っています。
やがて成川美術館前に出ます。箱根登山バスのターミナルまではここから2~3分。
メインの雄大な杉並木は200mほど。木の高さに驚きます。杉並木を抜けると恩賜箱根公園へ。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根 |
---|---|
公園情報 | |
園内の施設 |