東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東高根森林公園は、多摩丘陵の景観を残す、川崎市内で唯一の県立公園。
おおきな芝生広場ではテントやレジャーシートを広げてピクニックが楽しめるほか、湿生植物園ではザリガニ釣りができます。
東高根森林公園マップ
東高根森林公園でピクニックをするなら、園内でいちばんおおきな古代芝生広場がおすすめ。
広い芝生と樹木がある広場では、ボール遊びや凧揚げもできます。
木陰はありますが、ベンチやテーブルはないので、日差しの強い日はテントやタープがあると重宝します。
園内でベンチが設置されている場所は、樹木に囲まれたピクニック広場と湿生植物園の木道沿い、そして自販機があるパークセンターの前。
湿生植物園では、ザリガニやオタマジャクシなど水辺の生きものを観察できます。
パークセンターでは、ザリガニ釣り用の竿とバケツを貸し出しています。
弥生時代から古墳時代にかけて営まれた竪穴住居跡が発見された古代芝生広場は、子どもがのびのび遊べる場所。
県の天然記念物に指定されているシラカシ林。緑に囲まれた心地よい散策路が巡っています。
弥生時代の水田跡と自然水を利用した湿生植物園。木道からは野草や小川で泳ぐ魚も観察できます。
東高根森林公園は、昭和40年代の住宅地の開発で、60軒の竪穴住居跡と、ドングリなどの食糧貯蔵穴跡、貝塚などが発見されたことから、古代公園とも呼ばれています。
東高根森林公園にある広場や森は、古代芝生広場、古代植物園など古代を想起する名前が付けられていますが、中でも、樹齢200年にもなるシラカシが生い茂るシラカシ林は歴史的価値が高く、県指定史跡になっています。
多摩丘陵の自然が残る園内には、サクラや紫陽花などの花木が咲き、四季折々の景色が楽しめます。
住所 | 神奈川県川崎市宮前区神木本町2 TEL 044-865-0801 (公園管理事務所) |
---|---|
アクセス | 自動車 : 世田谷通り 多摩川橋から15分 公共交通 : JR南武線 久地駅より徒歩10分 |
公園情報 | 開園時間 : 24h 入園料 : 無料 面積 : 10.6ha 開園 : 昭和53年4月 |
園内の施設 | 自販機 ※園内に売店、レストランはありません |
駐車場 | 8時30分~19時 112台 570円 (3月1日~11月30日の土日祝日) その他の日は無料 |