東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
都立東大和公園は昭和54年、都内で最初に造られた丘陵公園。
多摩湖、狭山湖を中心に多摩丘陵に広がる都立公園のひとつです。
東大和公園の西側正面口から東へ、そして南から北へ尾根道の散策路が通り、コナラやアカマツなどの雑木林の中、ハイキングが楽しめます。
都の育成林区域に指定された園内は、コナラなどの大径木区域、アカマツ林区域、常緑広葉区域など樹木の種類により区分けされていますので、雑木林でも区域により異なる植物を観察することが。
入園料 | 無料 |
バーベキュー場 | × |
ドッグラン | × |
キャンプ場 | × |
水遊び・プール | × |
駐車場 | × |
正面口は公園の西側に。入口周辺には唯一の広場があります。
正面入り口の右手にはちょっと神秘的な雰囲気のときどき池。
園内に入っていくとすぐ、森のあそび場。
樹林に囲まれた森のあそび場には滑り台やアスレチック施設があります。
自然のままの姿を残した東大和公園にベンチなどの休憩所はほとんどありません。写真のベンチは尾根に。
東大和公園の中央部を南北に通る散策路。散策路の東側は雑木林に覆われた道が続きます。
東側の円乗院へと続くやすらぎの道。
東大和駅から歩いて行くと円乗院が公園入口の目印。お寺の左手が丘陵公園の入り口。雑木林に囲まれたやすらぎの道へと続きます。
芝生の広場は一箇所。正面入口、南側の高台にあります。