東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
葛西臨海公園は東京湾に面した干潟と森林を利用した都立公園。
隣接する葛西海浜公園と合わせて葛西臨海・海浜公園と呼ばれることもあります。
都立の公園の中では最大の広さを有している葛西臨海公園では磯遊びや潮干狩り、バーベキューなどのアウトドアレジャーが楽しめるほか、なぎさの生きものと触れ合える水族館や、バードウォッチングで人気の鳥類園など、東京湾の自然を満喫できる施設がたくさんあります。
葛西臨海公園は、緑と水と人のふれあいをテーマに5つのゾーンに分かれています。
園内の北側に広がる芝生ゾーンには、国内で最大級の高さを誇るダイヤと花の大観覧車と、観覧車の前に広がる水仙、菜の花、コスモス畑。
そして、海を眺めながら手ぶらでバーベキューが楽しめるバーベキュー広場。
バーベキューサイトは無料、食材持ち込みでも手ぶらでもオッケーです。
全29室のホテルシーサイド江戸川も芝生ゾーンにあります。
葛西臨海公園の中央部は、東京湾を望む展望レストラン「クリスタルビュー」と、ボール遊びやデイキャンプができる展望広場と汐風の広場がある汐風の広場ゾーン。
約650種の生物が飼育されている葛西臨海水族館は、東日本で最も人気がある水族館と言われています。
ウォッチングセンターをはじめ、野鳥観察の施設がある鳥類園ゾーンでは、サギやカモ、カワセミなど沢山の野鳥を観察でき、バードウォッチング愛好家はもちろん、誰もが気軽に野鳥観察を楽しめます。
葛西臨海公園駅から続く海へのプロムナードは管理ゾーンと呼ばれています。
右手に大駐車場があります。
広大な園内を巡るなら、パークトレインとレンタサイクルがおすすめ。
葛西臨海公園の名所を案内しながら25分かけて走るパークトレインは、子どもが喜ぶ汽車型の乗り物。
また、葛西駅・西葛西駅・葛西臨海公園駅でレンタサイクルを借りて、園内をサイクリングすることもできます。
葛西臨海公園は、日本の渚100選に選ばれている葛西海浜公園と葛西渚橋でつながってます。
葛西の浜に突き出した西なぎさでは、カニ釣りや磯遊びが楽しめ、7月中旬から8月下旬の期間は海水浴体験と称して海水浴も可能。
浜からは東京ディズニーランドや富士山が望めます。
➡YouTubeでも葛西臨海公園の動画が見れます! (4分21秒)
葛西臨海公園駅からクリスタルビューに向かって真っ直ぐ続くメインストリート。
地上117メートルの大観覧車。空気が澄んだ日は富士山を見ることも。
日本の水仙三大自生地、伊豆下田から3千球が寄贈されできた水仙畑は冬の風物詩。水仙まつり期間中は抹茶サービスや琴の演奏会も。
園内を周回するウォーキングコース。
公園の中央にあるレストハウス「クリスタルビュー」
バーベキュー広場。食材や機材もセットされた手ぶらプランは2,000円から。
デイキャンプもできる潮風の広場。冬の晴れた日には広場から富士山が見えます。
葛西臨海公園で一番ひろい展望広場。ボール遊びや運動ができる。
葛西渚橋を渡とる、葛西海浜公園と言う名称に変わります。右側が臨海公園、左は海浜公園。
公園の東側には野鳥が集まる鳥類園が広がっています。海に近い大きな干潟では、シギやカモ、カモメ、アジサシなどの水鳥を観察できます。
鳥類園にあるウォッチングセンターでは、葛西臨海公園に集まる野鳥を、映像やパネルで見ることができます。
鳥類園から下池を望む景色。コチドリ、コアジサシ、アオサギなどの野鳥を求めて、バードウォッチヤーやカメラマンが集まります。
葛西海浜公園の西なぎさ。東なぎさは野鳥保護の目的で立ち入り禁止ですが、西なぎさには立ち入りできます。
西なぎさの人口浜。後ろはお台場や銀座のビル群。
初夏から夏は潮干狩りや浜遊びで賑わう西なぎさですが、空気の澄んだ冬はデートにもおすすめ。羽田空港を離発着する飛行機も見えます。
海の生きものとふれあえる葛西臨海水族館。休日は子ども連れの家族で賑わいます。
園内にはホテルオークラ系列のホテルシーサイド江戸川があります。ここに宿泊して隣駅のディズニーランドまで遊びに行くことも。
京葉線 葛西臨海公園駅近くにある、180台収容の大型駐車場。
葛西臨海公園マップ
葛西臨海公園へのアクセスはJR京葉線の「葛西臨海公園駅」から徒歩1分です。
葛西臨海公園には葛西臨海公園駅の南側に181台の有料駐車場が完備されています。
住所 | 東京都江戸川区臨海町6 |
---|---|
アクセス | JR京葉線 葛西臨海公園駅から徒歩1分 |
公園情報 | 常時開園 入園料 無料 |
園内の施設 | ・バーベキュー場 完全予約制(2か月前同日9:30から受付) 予約受付センターTEL:03-6854-8749 ・大観覧車 利用料 700円 ・葛西水族館 9時30分~17時 入場料700円 ・鳥類園ウォッチングセンター 無料 |
駐車場 | 181台 1時間300円 24時間営業 |