東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
砧公園は家族で楽しめるファミリーパークとして1957年(昭和32年)に開園した都立公園。
広さは東京ドームの8倍。
都立のゴルフ場跡地につくられた砧公園は広大な芝生と、樹木や小川など豊かな自然の環境が整い、小学校や幼稚園のピクニックの場所としても利用されています。
園内にはサイクリングコースや野球場、アスレチック広場などの運動施設をはじめ、バードサンクチュアリや世田谷美術館も。
砧公園は、家族でお弁当を持ってピクニックに出かけたくなる公園です。
砧公園は東京のお花見スポットとして有名で、芝生広場のファミリーパークでは、ソメイヨシノやヤマザクラの巨木が、地面までせり出すように咲きます。
840本の桜に囲まれて、日向ぼっこしたりボール遊びをしたり。
砧公園を周回する散策路では、桜の木の下をお散歩やサイクリングできます。
園内の売店で食べ物や飲み物を購入できますので、手ぶらで来ても大丈夫。
桜の見ごろは3月下旬。
お花見シーズンは駐車場が大変混雑しますので、早朝に出かけるか、公共交通機関の利用がおすすめです。
桜の木々に覆われた芝生の広場。お弁当を広げたり家族でボール遊びなどを楽しむのに格好の場所。
芝生広場を覆う桜の枝は地面までせり出しているので桜の花をひざほどの位置で見ることができます。桜の後方はバードサンクチュアリ。
ファミリーパークを一周する散策路は桜のトンネル。
サイクリングコースは1.7km。レンタサイクルはありませんので、自転車は持込で。
子供に大人気のアスレチック広場は砧公園の東側に。12種類の遊具が備え付けられています。
樹木に覆われた子供の森。植物観察には恰好のエリア。
売店は園内に3箇所。食事はもちろん、ビールのおつまみなどメニューも充実。
環八通り沿いにある砧公園の正門。秋は1,000本のケヤキとイチョウの紅葉が見れます。見ごろは11月下旬から12月上旬。
砧公園の駐車場は177台のスペースがあります。24h営業。
住所 | 東京都世田谷区砧公園1-1 |
---|---|
アクセス | 自動車 東名高速 用賀IC すぐ 電 車 田園都市線用賀駅徒歩20分 |
公園情報 | 常時開園 無料 |
園内の施設 | アスレチック広場 バードサンクチュアリ 世田谷美術館 |
駐車場 | 177台 300円/1h |