東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
みさと公園の様子を、まずは動画で見てみよう (3分41秒)
みさと公園は、埼玉県と東京都の都県境、小合溜井(こあいだめい)の河川敷に広がる県立公園。
水辺の空間を利用した、約1.2キロメートルの細長い公園です。
平坦で見晴らしの良いみさと公園は、ピクニックができる原っぱや、子どもが遊べる遊具、バーベキュー広場など、自然を満喫できる場所と施設が整っています。
小合溜井沿いでは水景を眺めながらリラックスしたり、バードウォッチングや釣りを楽しんだり。
川を挟んで100メートル先には都立水元公園が見えます。
大きな自由広場とアスレチック遊具が設置された、わくわくチャレンジ冒険のトリデは子どもたちの遊び場。
丘から滑り降りる滑り台や、木製のロングクライミングなど、アスレチック遊具が11施設も。
平日は、幼稚園や保育園の外遊びやピクニックに利用されています。
入園料 | 無料 |
バーベキュー場 | 〇 |
ドッグラン | × |
キャンプ場 | × |
水遊び・プール | × |
駐車場 | ○ |
小合溜井に沿って広がる大きな自由広場。かけっこでもボール遊びでも、思いっきりからだを動かして遊べる原っぱ。
自由広場の周りには、ジョギングやウォーキングができる1,550メートルのコース。
水景が美しい自然観察園。
アスレチック遊具と滑り台の冒険トリデは。子どもとママの姿が絶えない場所です。
360度の視界が広がる丘の上の遊具。丘から滑り降りるウェーブスライダーが人気。
冒険トリデには、アスレチック遊具だけでなく、幼児でも楽しめる複合遊具もあります。
トリデの横には電動バッテリーカーのコースも。有料ですが子どもには人気。
菖蒲田を巡る木道。
小合溜井とは江戸時代に造られた遊水地のこと。みさと公園は、江戸川と中川のあいだに造られた遊水地沿いの公園。
水上テラスではバードウォッチングを楽しむ人がたくさん。テラスから北側は釣りもできます。
小合溜井をはさんで目の前は、都立水元公園。
バーベキュー場の利用は9時から16時。基本的にすべて持ち込み。当日に公園管理事務所で予約することもできます。
みさと公園の南側は落ち着いた自然の景観。クスノキやケヤキの巨木から、ソメイヨシノも植樹されている花木園。
樹木に覆われた花木園は、のんびりピクニックにもおすすめ。テーブルとベンチが備わっています。
駐車場は二か所。330台収容。