東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
みさと公園は埼玉県の三郷市と東京都の都県境、小合溜井(こあいだめい)の河川敷に広がる埼玉県立公園。
水辺の空間を利用した大きな公園ではピクニックができる原っぱや遊具で遊べる冒険のトリデ、バーベキュー広場など自然を満喫できる場所と施設が整っています。
小合溜井に沿って広がる大きな自由広場。かけっこでもボール遊びでも、思いっきりからだを動かして遊べる原っぱ。
自由広場の周りにはジョギングやウォーキングができる1,550メートルのコース。
水景が美しい自然観察園。
みさと公園はピクニックやジョギングができる自由広場、アスレチック遊具のあるちびっ子広場、キャンプもできるバーベキュー広場など、子どもも大人も思いっきり水辺の自然と触れ合いながら遊べる公園です。
みさと公園の南側に広がる自然観察ゾーンでは桜やハナショウブなどの季節の花を観賞できるほか、小合溜の川辺では水辺にやってくる野鳥を観察や魚釣りもできます。
アスレチック遊具と滑り台の冒険トリデは子どもとママの姿が絶えない場所です。
360度の視界が広がる丘の上の遊具。丘から滑り降りるウェーブスライダーが人気。
冒険トリデには、アスレチック遊具だけでなく、幼児でも楽しめる複合遊具もあります。
みさと公園の大きな自由広場と、アスレチック遊具が設置されたわくわくチャレンジ冒険のトリデは、子どもたちの遊び場。
丘から滑り降りる滑り台や、木製のロングクライミングなど、アスレチック遊具が11施設も設置されていて、近隣の幼稚園や保育園の、外遊びやピクニックの場所としても利用されています。
➡YouTubeでもみさと公園の動画が見れます! (3分41秒)
トリデの横には電動バッテリーカーのコースも。有料ですが子どもには人気。
菖蒲田を巡る木道。
小合溜井とは江戸時代に造られた遊水地のこと。みさと公園は、江戸川と中川のあいだに造られた遊水地沿いの公園。
水上テラスではバードウォッチングを楽しむ人がたくさん。テラスから北側は釣りもできます。
小合溜井をはさんで目の前は、都立水元公園。
バーベキュー場の利用は9時から16時。基本的にすべて持ち込み。当日に公園管理事務所で予約することもできます。
みさと公園の南側は落ち着いた自然の景観。クスノキやケヤキの巨木から、ソメイヨシノも植樹されている花木園。
樹木に覆われた花木園は、のんびりピクニックにもおすすめ。テーブルとベンチが備わっています。
駐車場は二か所。330台収容。
みさと公園マップ
みさと公園の周辺には徒歩で行ける最寄り駅がありませんのでアクセスはバスを利用します。
・京成線、東京メトロ千代田線「金町駅」から
京成タウンバスの三郷中央駅行(金02)に乗車して「みさと公園前」バス停で下車。金町駅からみさと公園前まで18分。
・JR武蔵野線「三郷駅」から
京成タウンバスの金町駅南口行きバスに乗車して「みさと公園前」バス停で下車。三郷駅からみさと公園前まで32分。
・つくばエクスプレス「三郷中央駅」から
京成タウンバスの金町駅南口行(金02)に乗車して「みさと公園前」バス停で下車。三郷中央駅からみさと公園前まで17分。
みさと公園前バス停からみさと公園までは徒歩1分です。
みさと公園には駐車場が二か所あります。第一駐車場の収容台数は118台。第二駐車場は213台です。
住所 | 埼玉県三郷市高州3 |
---|---|
アクセス | 金町駅 南口から三郷中央駅または三郷駅行き みさと公園下車 徒歩1分 |
公園情報 | 常時開園 無料 |
園内の施設 | バーベキュー場 カマドあり 20組 1区画8名程度 1,120円/1区画 広場のみ 48組 1区画10名程度 560円/1区画 当日、管理事務所での予約も可 器材のレンタル、食材の販売はありません。 園内に飲食店・売店はありません。自販機のみ。 |
駐車場 | 第1駐車場 118台 第2駐車場 213台 最初の1時間 200円 以降30毎に100円 |