東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
神奈川県立三ツ池公園は「かながわの公園50選」「日本のさくらの名所100選」に選定されている、横浜市鶴見区にある総合公園です。
江戸時代にかんがい用水として利用されていた、下之池、中之池、上之池の3つの池と、森と里の景観を利用してできた三ツ池公園では、春のお花見、初夏の新緑、そして秋の紅葉と、四季折々の自然を楽しむことができます。
また、ロング滑り台や複合遊具が設置されている遊びの広場、噴水から流れ出たせせらぎで水遊びができる水の広場、そしプールなど、子どもが遊べる場所がたくさんあるのも、三ツ池公園の特徴のひとつです。
三ツ池公園の春は、2月のカンザクラにはじまり、ソメイヨシノやヨコハマヒザクラなど、78品種 1,600本の桜が池畔に咲き、大勢の花見客で賑わいます。
桜の期間中はさくらまつりも開催され、音楽会や茶会、桜鑑賞会などが行われます。
ライトアップはされませんが、三ツ池公園は24時間出入りが可能ですので、夜桜も楽しめます。
三ツ池公園には、散策やランニングができる2つのコースが整備されています。
水辺の散策コースは、3つの池といこいの広場、そして里の広場を巡る、1.4キロメートルの歩きやすいコース。
三ツ池公園の丘の上から池の全景を眺められる森の散策コースは1.9キロメートル。
桜や紅葉など四季折々の三ッ池公園の景色が一望できます。
散策コースはランニングコースも兼ねています。
三ツ池公園の駐車場(北口)から園内へ向かうと最初に現れるのが下之池。
両側を丘に囲まれた中之池は、3つの池の中で一番大きな池。冬は水鳥が渡ってきます。
三ツ池公園の中では一番小さい上之池は南門の近くに。水の広場に小川が流れ込んでいます。
3つの池の周りには走りやすいランニングコースが整備されています。
南門近くにあるパークセンター。三ツ池公園の情報展示コーナーや休息スペースなどが設けられています。
コリア庭園は平成2年、神奈川県と韓国・京畿道との友好提携を記念し造られた庭園。
パークセンターの前にある水の広場。噴水から流れ出たせせらぎで、中の池の水を循環しています。
西側の高台にある花の広場は一番のおすすめスポット。
季節の花に囲まれた芝生でお弁当を広げたり、ボール遊びをしたり。のんびりと自然散策するにも恰好のエリア。
花の広場の近くににある展望スペース。ここでのお弁当もおすすめ。
三ツ池公園の最西端にある広場。ボール遊びを楽しむ親子連れが目立ちます。
里の広場といこいの広場周辺は、横浜の原風景を思わせる雑木林の風景。
斜面の木々の間を通り抜けるロングすべり台など、遊具が充実している遊びの森。
本格的なランニングからゆっくりウォーキングを楽しんでいる人まで、三ツ池公園の散策路はとても賑やか。
三ツ池公園の駐車場は北側と東側に二箇所。写真は北門駐車場。
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区三ッ池公園・上末吉・梶山1 |
---|---|
アクセス | 自動車 首都高横羽船 汐入IC→末吉大通→環状2号 電 車 JR鶴見駅西口、新横浜駅より東寺尾循環、寺谷循環バス |
公園情報 | 常時開園 無料 |
園内の施設 | 遊びの森(アスレチック広場) プール(7月第2土曜日~8月31日) 310円 |
駐車場 | 北門 91台 正門 55台 500円/1日 有料期間 1月5日~3月15日の土日祝日 3月16日~11月15日の毎日 11月16日~12月27日の土日祝日 |