武蔵国分寺公園 | 関東公園ガイド [パークナビ]
               

東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ

       
関東公園ガイド パークナビ

           
国分寺市

武蔵国分寺公園


武蔵国分寺公園は円形広場の運動公園

武蔵国分寺公園
武蔵国分寺公園は鉄道学校の跡地に造られた都立公園。

旧鉄道学園時代からのサクラやケヤキ、イチョウなどの巨木と、池や噴水が配された水と緑の公園では、ピクニックやランニングが楽しめます。
 

武蔵国分寺公園の概要


武蔵国分寺公園は、平坦な地形の円形広場の泉地区、起伏のあるこもれび広場がある西元地区に分かれています。
 

武蔵国分寺公園の泉地区は、サクラやケヤキなどの巨木と、一周500mのランニングコースがある円形芝生広場。
扇の滝が流れ、水辺にはカワセミやカルガモが飛来する武蔵の池もあります。
 
子ども向けの遊具は設置されていませんが、ボール遊びや運動に適した場所です。
 
 
ふれあい橋を渡ると、こもれび広場のある武蔵国分寺公園の西元地区へ。
 
ピクニックができる芝生や、アオゲラがやってくる野鳥の森が広がっています。
 
 
YouTubeでも武蔵国分寺公園の動画が見れます!icon-external-link (1分6秒)
 

武蔵国分寺公園の見どころ

武蔵国分寺公園

気持ち良いほどまん丸の円形広場は一周500m。戦後この場所には旧鉄道学校がありました。

武蔵国分寺公園

武蔵国分寺公園の泉地区にある円形広場にはランニングに適した道が。

武蔵国分寺公園

円形広場のある泉地区と雑木林がある西元地区を結ぶ、ふれあい橋。

武蔵国分寺公園

西元地区のこもれぴ広場。芝生の上でピクニックしたくなる場所です。

武蔵国分寺公園

野鳥の森。広くはありませんが武蔵野の雑木林の面影を残す場所です。

武蔵国分寺公園

武蔵国分寺公園の入り口。

 

武蔵国分寺公園へのアクセス

・JR中央線、武蔵野線「西国分寺駅」から徒歩7分(550m)
 
・JR、西武多摩湖線、国分寺線「国分寺駅」から徒歩12分(850m)。

または、国分寺駅南口から、京王バスの「総合医療センター」行き(寺85)に乗車して「泉町一丁目」で下車。
(所要時間2分)

バス停から武蔵国分寺公園まで徒歩1分。
 

武蔵国分寺公園の駐車場

武蔵国分寺公園の西元地区に有料駐車場があります。

利用時間:24時間
料金:1時間400円 以降30分200円
収容台数:22台
 

 
ルート検索


住所 東京都国分寺市泉町2 西元町2
TEL : 042-323-8123(サービスセンター)
公園情報開園時間 : 24h
入園料 : 無料
園内の施設・サービスセンター
・授乳室
・ベビーベッド
駐輪場
バイク置き場
                   
関連情報