東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
野毛山動物園は昭和26年に開園した、歴史ある無料の横浜市民動物園。
24に分かれている各ゾーンでは、レッサーパンダ、キリンやライオン、鳥類、爬虫類など、慣れ親しんだ約80種動物たちを間近で観れます。
野毛山動物園は身近な動物園がコンセプト。
子どもがモルモットやマウスなどの小動物と気軽にふれあえるコーナーも人気です。
動物だけではなく、白鳥やカモが泳ぐ大池、夏はビアガーデンが開催されるひだまり広場など、自然の風景も楽しめます。
周辺には野毛山公園や、みなとみらい地区を一望できる展望デッキ、芝生広場などありますので、お弁当を持って家族で訪れてみるのもおすすめ。
野毛山動物園の入口ゲートには園内の案内所がありガイドもしれくれます。入場料を徴収されそうな建物ですがもちろん無料。
動物園で一番の人気者はレッサーパンダ。実は1日の大半を木の上で休息しています。
ペンギンも人気。周囲はカメラを片手にした人たちが絶えません。
スマトラ島に生息しているトラ。獲物が減少し絶滅の危機に立たされています。
キリンの高さは5m。サハラ砂漠や熱帯雨林を除くアフリカに生息しています。
ニワトリやモルモットなどの小動物と触れあいながら遊ぶことができるなかよし広場。
休日は朝から沢山の親子連れで賑わいます。
野毛山動物園にはアトラクションなど追加料金の掛かる施設はなし。30分ほどで周遊できます。
野毛山動物園の帰りは野毛山公園の散策や、少し足を伸ばせば、みなとみらいで飲食やショッピングも楽しむことができます。
住所 | 神奈川県横浜市西区老松町63-10 |
---|---|
アクセス | 自動車 神奈川横羽線みなとみらいICから10分 電 車 京急 日ノ出駅 徒歩10分 |
公園情報 | 開園時間 9時30分~16時30分 休園日 月曜日、年末年始 |
園内の施設 | なかよし広場(小動物と触れ合える) 休憩所(軽食店) なかよしショップ(お土産屋) 授乳室・ベビーベッド |
駐車場 | なし 周辺のコインパーキングを利用 |