東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
神の泉と呼ばれる忍野八海は山中湖の北西へ車で10分ほどの場所にあるパワースポットで人気の観光地。
富士山の雨と雪解け水から湧き出た八つの池はその昔は霊場で、いまもパワースポットとしてたくさんの信者や観光客が訪れています。
忍野八海のある忍野村は河口湖や山中湖の賑やかなスポットとは一転、懐かしい山里の景色が広がる癒しのエリア。
里のくらしと豊かな水に囲まれた忍野はこころ癒される観光スポットです。
忍野八海
出口池
お釜池
底抜池(そこなしいけ)
銚子池
湧池(わくいけ)
濁池(にごりいけ)
鏡池
菖蒲池
村の中心地、銚子池周辺には民宿やみやげもの屋など。忍野に訪れた観光客が最初に向かう場所で、ガイドブックでも有名な風景。
景観を壊さぬ配慮からか派手な看板などはなく、多くの建物が茅葺屋根の古民家風。
八海のひとつ、沸池は8つの池の中でも象徴的な存在。湧き上がる水の量と景観は一番。水深は5m。池の底まできれいに透き通っています。
富士の雪解け水が流れる忍野。村中に水路が張り巡らされています。
忍野は30分ほどの散策で見て周れる広さですが、田舎町をイメージさせる小川や古民家など見所はたくさん。
おしの公園。富士山をはじめ周辺の山々を見ることができます。
住所 | 山梨県忍野村 |
---|---|
アクセス | 自動車 中央道 河口湖IC 10分 電 車 富士急行 富士吉田駅よりバス25分 |
公園情報 | |
園内の施設 | |
駐車場 | 無料駐車場が3箇所 |