東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は、5つの常設と企画展示室、レストランやショップなども備えた千葉県の佐倉城址の一角にある全国屈指の規模の博物館。
博物館内では古代、中世、江戸、近代と各時代の生活と文化にスポットをあて、価値の高い展示品写真や模型、パネルなどで詳しく紹介がされています。
国立歴史民俗博物館の1Fには、第一から第三展示室、BFに第四、第五展示室、企画展示室があり全室をまわると約2時間。
パネルや印刷物の説明文をじっくり読んで周れば3時間ぐらいを要しますので、休憩スペースやレストランを利用しながら見学すると良いと思います。
春は桜も楽しめます。
旧石器時代から奈良時代までの歴史を紹介する第一展示室。
石器や農具の展示、復元された住居など古代のくらしを見れます。
平安時代から安土桃山時代の文化とくらしを紹介する第二展示室。華やかな文化と武士のくらしを垣間見れる。
京都の町並みを復元した模型。館内には当時の町を再現したジオラマがたくさん展示されています。
第三展示室は江戸時代の人々の文化と生活を紹介。
外交、町の生活、交通と物流そして村の生活の4つのテーマに分けて展示しています。
日本の民俗がテーマの第四展示室。
農村、山村、漁村、島の生活様式を実物の展示品や復元模型で紹介。
展示室の最後、第五展示室。
文明開化のはじまった明治時代の産業を中心に紹介。
第五展示室から地上に出るとレストランが。迅速、丁寧なスタッフの対応はすばらしいです。
博物館の入り口。第一から第三展示室が1F、第四、第五展示室はB1F、そして中地下にレストランとミュージアムショップ。
住所 | 千葉県佐倉市城内町117 |
---|---|
アクセス | 自動車 東関道 四街道または佐倉ICより15分 電 車 京成佐倉駅より徒歩15分、またはJR佐倉駅よりバス15分 |
公園情報 | |
園内の施設 | |
駐車場 | 無料大型駐車場あり |