東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
潮風公園は臨海副都心内で最大の公園。
おおきな芝生でピクニックを楽しんだり、夏は噴水で水遊びができます。
潮風公園は中央を通る東京湾岸道路をはさみ、太陽の広場がある北地区と、日だまりの広場がある南地区に分かれています。
北地区にある円形広場は潮風公園でいちばん大きな広場
凧揚げやボール遊び、ピクニックの場所として利用されています。
広場に隣接する街と海のプロムナードは夜景のスポットとして人気があり、ベイブリッジをはじめお台場の景色を目の前に見ることができます。
潮風公園の南地区にある、水と緑のプロムナードは桜並木の道。
水遊びができる噴水広場からは富士山を眺めることもできます。
東京都立公園ではじめてオープンした潮風公園のバーベキュー場は潮風公園北地区の太陽の広場に。
夏はお台場の夜景が楽しめる夕方も営業しています。
食材または器材をレンタルするできるので手ぶらでも大丈夫。
※潮風公園のバーベキュー場は東京オリンピック開催準備のため現在閉鎖されています。
潮風公園の南地区にある300mほどのカスケードと水遊びができる噴水広場。
北地区にある夕日の塔。春分の日と秋分の日の年2回、搭の隙間に太陽が落ちる神秘的な光景が見れます。天気の良い日には富士山まで眺めることが。
東京湾を行き交う船をゆっくりと眺めていられるコーストデッキは、ウォーキングや釣りも楽しめます。
貨物船、遊覧船、ボート。こんなに間近に。対岸にはコンテナクレーン(通称:キリン)が見えます。
潮風公園の南地区にある日だまりの広場はボール遊びや凧あげができるレクリエーションの場所。
園内最大の北地区にある太陽の広場。太陽の広場の南側にはバーベキュー場も。
潮風公園は海だけではない。せせらぎの路、なぎさの路、夕焼けの路と名付けられた小路が通り、自然散策ができます。
南地区の小高い場所にある緑の丘。
船の科学館駅を下車すると潮風公園の南中央口へ。噴水広場までは南国情緒あるれるプロムナードが続きます。
一箇所ある売店は北側の太陽の広場横に。
潮風公園の西側には船の科学館の展示船、南極船第一号の宗谷。
青函連絡船の羊蹄丸も停泊 しています。
・ゆりかもめ「台場駅」から、バーベキュー場がある北地区へ徒歩5分(350m)
・ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」から、噴水広場の南地区へ徒歩2分(180m)
・潮風公園第一駐車場(北地区) 134台
・潮風公園第二駐車場(南地区) 84台
利用時間:24時間
料金:1時間300円 以降20分100円
住所 | 東京都品川区東八潮1 TEL : 03-5500-0385 (公園センター) |
---|---|
公園情報 | 開園時間 : 24h 入園料 : 無料 |
園内の施設 | ・バーベキュー場 ・レストハウス ・噴水広場(水遊び場) ・街と海のプロムナード ・管理事務所 |