東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
昭和記念公園の春は3月下旬のサクラにはじまり、チューリップ、ポピー、菜の花、ネモフィラなど、ゴールデンウィーク明けまで春花の開花リレーが見れます。
3月下旬から5月末まで行われるフラワーフェスティバル期間中は、カラフルな花々が芝生広場や丘陵地に咲き誇り、ライトアップや夜桜散歩、コンサートなどのイベントも開催。
春の昭和記念公園では、200万本以上の花を楽しめます。
3月下旬~4月上旬
桜
菜の花
4月中旬
チューリップ
5月上旬~下旬
ネモフィラ
ポピー
昭和記念公園は森や水、緑などのテーマごとに5つのゾーンで構成され、スポーツやバーベキュー、広大な芝生広場、そして落ち着ける日本庭園など。
それぞれのゾーンの特徴を活かした施設がありバラエティ豊か。
親子連れやカップル、お年寄りまで、どの世代の方でも楽しむことのできる公園です。
■昭和記念公園の関連ページ
入園料 | 有料 |
バーベキュー場 | 〇 |
ドッグラン | 〇 |
キャンプ場 | × |
水遊び・プール | 〇 |
駐車場 | 〇 |
お薦めの季節と花 | 春 チューリップ 菜の花 ポピー 初夏 花菖蒲 紫陽花 水連 秋 コスモス 冬 サザンカ |
立川口から200m続く流れ、カナール。両側には新緑や紅葉の名所となっているかたらいの道が。
公園の中央にある原っぱは東京ドームの約2倍の広さ。バトミントンやボール遊びなど思いっきり体を動かせる広場です。一角には季節の花々の咲く花壇も原っぱも。
4月下旬から約1ヶ月間、10万本もの黄色やオレンジのアイスランドポピーが咲く原っぱ西花畑。
原っぱ東花畑では4月上旬から28万本の菜の花が。
春はボタンやツツジが見ごろの花木園。
公園の北側にあるポピーの丘では、ネモフィラ、シャーレーポピー、ヤグルマギクなど斜面に色とりどりを花を咲かせています。
昭和30年代の武蔵野の農村を再現したこもれびの里。
4月にはチューリップが見ごろを迎える渓流広場は恰好のお弁当スポット。
日本の伝統的な造園技術を生かして出来た池泉回遊式庭園。大池の周囲には緑に包まれた散策路も。
面積5haの広さがある水鳥の池は魚や鳥たちに自然の環境を提供する人工池。
ボート乗り場は池の西側に。こちらには池周辺の景色を眺めながら飲食ができるレイクサイドレストランも。
大小さまざまなプールが3つある水遊び広場は春から秋まで利用可能。