東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
田貫湖は富士山6番目の湖といわれています。
狸沼と言われた沼地を整備して農業用の水の確保のために作られた人造湖です。
田貫湖では毎年4月20日と8月の20日前後の早朝に富士山の頂上から朝日が昇るダイヤモンド富士を見ることができます。
山中湖や河口湖に比べてその知名度は低いですが、山々に囲まれた景観と静かな湖畔は富士周辺の観光スポットの中では穴場的な存在。
湖畔にはキャンプ場、レンタサイクル、つり、ボートなどの施設、また芝生広場や遊歩道なども整備されています。
周囲4kmの湖畔からはどこからでも富士山の姿を見ることができます。
湖面の高さと近い場所までせり出した地形は釣りに最適なロケーション。
湖畔の散策路。富士山と湖を眺めながらの快適な散歩が楽しめます。
サイクリングロードは一周30分程度。レンタサイクルの施設もあります。
湖畔を周る遊歩道。
無料の駐車場は北岸にあります。
北岸には芝生広場や木立に囲まれたバンガローの施設が。
南岸にあるテントサイトと芝生の広場。ファミリーで賑わう地域です。
ダイヤモンド富士や逆さ富士。田貫湖は富士山の恰好の眺望スポットです。
住所 | 静岡県富士宮市佐折 |
---|---|
アクセス | 自動車 東名高速富士ICから50分 電 車 JR富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで48分 田貫湖南下車 徒歩15分 |
公園情報 | |
園内の施設 | |
駐車場 | 湖の北側に無料駐車場あり |