東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
丹沢湖はかながわの景勝50選に選ばれている美しい景観の湖。
湖畔ではハイキングや紅葉狩りが楽しめます。
丹沢湖は、1978年(昭和53年)に完成した三保ダムによって、酒匂川上流西丹沢にできた人造湖。
湖の周辺は丹沢大山国定公園に指定されています。
ボート遊びや釣りができる施設があるほか、湖畔にはサイクリングコースやハイキングコースも整備されています。
丹沢湖の東側はビジターセンターや展望台がある賑やかな場所。
ユーシン渓谷へのハイキングは、ビジターセンターが起点になります。
西側は釣り客以外には人も少なく静かで落ち着いた雰囲気。
日帰り入浴ができる丹沢の温泉があります。
丹沢湖周辺は一年を通して季節ごとに移り変わる自然を満喫することができますが、特におすすめの季節は秋の紅葉シーズン。
湖に架かる永歳橋や千代の沢園地の展望台からは湖畔の紅葉が一望できます。
毎年11月の第三土曜日には、西丹沢もみじ祭りが開催され、紅葉を眺めながらシシ鍋を味わうことも。(要事前予約)
駐車場は有料、無料合わせて10箇所ほどありますが、紅葉シーズンは早朝から混雑しますので、早い時間の到着を心がけてください。
国道246の清水橋を曲がり河内川に沿って県道76を10分ほど進みます。河川公園や道の駅など県道沿いにもレジャースポットが。
山々に包まれた丹沢湖。湖畔を一周するドライブは30分ほど。
丹沢湖の東側にユーシン渓谷へ向かう林道が8月、9月以外は車でもユーシン渓谷へ入れます。
林道を行くと道は鬱蒼としてきます。途中ダートもありますが普通車でも問題なく通行できる程度。
人の手が入っていないユーシン渓谷は自然のままの美しい景観。
林道を15分ほど走るとゲートが閉まっていて終点。ここには20台ぐらいの車を停めるスペース。付近には釣りやキャンプを楽しんでいる人がたくさん。
シルバーの方を中心にユーシン渓谷には大勢のハイカーが訪れます。
千代の沢園地には30台ほどの無料駐車場。休日は30分待ちは覚悟です。園地から高台に登って行くと富士山まで眺望できる展望台。
丹沢湖の北側から中川温泉方面の景色。このたありは人影のまばらで落ち着いた雰囲気。温泉までは10分ほど。
丹沢湖の西側もひっそりとしていて静かなエリア。写真は世附大橋。釣り客が多い場所です。
レンタサイクルもあり、サイクリングを楽しむ人たちも見かけます。
丹沢湖にせり出す色とりどりに紅葉した樹木。
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町 |
---|---|
アクセス | 自動車 東名大井松田IC→国道246号→県道76(19km) 電 車 小田急新松田駅から西丹沢行きバス45分 玄倉下車 |
公園情報 | |
園内の施設 | |
駐車場 | 有料、無料の駐車場が湖畔に点在 |