東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
埼玉県さいたま市にある鉄道博物館は、JR東日本設立20周年を記念して建てられた鉄道のテーマパークです。
館内はヒストリー、ラーニング、パーク、そしてコレクションとテーマに分かれた各ゾーンで構成。
明治から近年まで活躍していた機関車や特急など36両の車両展示、運転操作を体験できるシュミレーター、実際の風景や建物を再現したジオラマなど、鉄道のすべてを色々な角度から体感することができますので電車好きの子どもに大人気。
鉄道博物館は、家族みんなで楽しめる体験型のミュージアムです。
鉄道博物館の目玉、ヒストリーゾーン。
明治から近年の列車の実物が36両展示され、車内に入ることもできます。
当時のホームまで再現された館内はとてもリアリティがあります。
鉄道の歴史を写真やパネルでわかりやすく紹介されています。
一番の人気アトラクションは模型鉄道ジオラマコーナー。日本最大のスペースに1/80スケールの車両が走ります。一日4~6回実施さるプログラムには長蛇の列。
鉄道の運転を再現したシュミレーター。こちらも人気のアトラクション。
鉄道の仕事やシステムについて学ぶことができるラーニングホール。
列車食堂の再現メニューを食べることができるレストラン。こちらも混雑。
鉄道博物館の円柱の建物とミニ列車の線路。
ノースウイングとパークゾーンを結ぶミニシャトル「はやて」。無料で乗車できます。
入り口は埼玉新都市交通ニューシャトル、鉄道博物館駅に直結しています。入館料の支払は現金または交通系ICカードのみ。
鉄道博物館の駐車場はJR高崎線とニューシャトルの高架下にあります。
・埼玉新都市交通ニューシャトルの「鉄道博物館(大成)駅」で下車。駅から徒歩1分。
・JR「大宮駅」から徒歩22分(1.8km)
鉄道博物館の駐車場は新幹線の高架下に三ケ所あります。
・P1 一般車用
・P2 バス専用
・P3 身体障害者の方専用
収容台数:300台
料金:1回820円
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 TEL : 048-651-0088 |
---|---|
公園情報 | 開園時間 : 10時~18時 休館日 : 火曜日、年末年始 入館料 : 大人1,330円 高校生以下620円 幼児310円 |
園内の施設 | ・駅弁屋 ・トレインレストラン日本食堂 ・ビューレストラン ・キッズカフェ ・ミュージアムショップ ・シアター ・ギャラリー |