東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
舎人公園は日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅から徒歩1分の場所に広がるみどりと水の都立公園。
東京ドームの12倍もの広さがある大きな公園にはテントを張ってデイキャンプが楽しめるキャンプ場や手ぶらで行けるバーベキュー場、そして水遊びができるじゃぶじゃぶ池など、自然のなかでレジャーを満喫できる施設がたくさん。
ソリゲレンデや遊具も設置されている舎人公園は子どもの遊び場としても利用されています。
舎人公園は尾久橋通りをはさんで東側は、大池を中心に芝生と樹木の7つの広場が配された緑がいっぱいの自然エリア。
7,000本もの樹木と豊かな水に包まれた舎人公園には家族やグループでバーベキューやデイキャンプ、そしてピクニックを楽しんでいる人たちがたくさん。
夏はじゃぶじゃぶ池で水遊びもできます。
舎人公園の西側はスポーツのゾーン。
テニスコートや野球場、陸上競技場などの施設に加えてドッグランも完備されています。
舎人公園の特徴は無料で水遊びやキャンプが楽しめること。
ウォータースライダーも設置されているじゃぶじゃぶ池は水深が20センチとプール並みのスケール。
シャワーも無料で使えます。
じゃぶじゃぶ池の周りにはテントを張れる芝生のスペースが確保されているので、タープやシェードを持参するといいでしょう。
舎人公園ではデイキャンプのほか宿泊型のキャンプやバーベキューもできます。
➡YouTubeでも舎人公園の動画が見れます! (1分22秒)
アシやガマが自生している大池は尾久橋通りの東側、自然エリアの中央に。カルガモなどの野鳥や、昆虫、魚など、自然の生き物の観察することができます。
ヘラブナやマブナ、クチボソが釣れる大池。
20組まで収容可能な舎人公園のバーベキュー場。事前予約をすれば無料で利用可能。
キャンプ場は青少年の社会教育を目的にできた施設で、一般のグループも利用可能。じゃぶじゃぶ池の近くにあることから、テントは水遊びに疲れた親子の休憩場所にもなっています。
大池周辺の湿地帯は歩きやすい木道が通っています。初夏にはショウブが楽しめます。
湿地帯や小川ではザリガニなど、水辺の生き物を観察することが。ここでも網やカゴを持った親子連れをたくさん見かけます。
充実した施設のじゃぶじゃぶ池は7月中旬よりオープン。特に人気は渦状のウォータースライダー。順番待ちの子供たちで行列ができています。
プールか無料とは驚きです。ウォータースライダーの利用は小学校低学年まで。
舎人公園には、ソリゲレンデやアスレチック遊具など、子どもがのびのび遊べる施設がたくさん。
噴水広場でも水遊びはOK。
日暮里舎人ライナー、舎人公園駅からは30秒で公園入り口へ。
舎人公園の東側にある第二駐車場。
舎人公園へのアクセスは日暮里~見沼代親水公園間を運行している都営日暮里舎人ライナーの「舎人公園駅」から徒歩1分です。
舎人公園には駐車場が二か所あります。舎人ライナーの西側、ドッグランの近くにある第一駐車場の収容台数は78台。舎人公園通りの第二駐車場は46台です。
住所 | 東京都足立区舎人公園1-1 TEL 03-3857-2308 (サービスセンター) |
---|---|
アクセス | 日暮里舎人ライナー 舎人公園駅から徒歩1分 |
公園情報 | 開園時間 : 24h 入園料 : 無料 面積 : 631,530.67平方メートル 開園 : 昭和56年6月 |
園内の施設 | ・バーベキュー場(無料) 利用期間 通年 予約専用電話番号 03-3857-3427 ・キャンプ場(無料) 利用期間 5/1~10/31 10時~16時 宿泊キャンプ 13時~11時 ・プール(無料) ・釣り(無料) ・ソリゲレンデ 10時~16時 利用は3歳から16歳 ・野球場 ・テニスコート ・陸上競技場 ・ドッグラン(無料) ・ベビーベッド/チェア ・授乳室 ・売店 |
駐車場 | 第一駐車場 78台 第二駐車場 46台 1時間300円 以降20分100円 24時間営業 |