東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
横須賀市の高台に位置する中央公園は、桜やツツジなど四季を通して花が楽しめる横須賀市民の憩いの公園。
展望台から眺める東京湾や対岸の房総半島の夜景が人気です。
園内には、三浦半島の歴史などを学べる「自然・人文博物館」があります。
三浦半島には東京湾の防衛を目的に、横須賀から観音崎を中心に砲台が28箇所ありました。
中央公園も、旧日本軍の演習砲台跡地で造られた公園です。
園内には慰霊碑と核兵器廃絶・平和都市宣言のモニュメントが立っています。
(モニュメントは老朽化のため2020年に一度撤去され、今後リュアルされる予定)
三浦半島の歴史を知れる横須賀市自然人文博物館は見ごたえがあります。
高台に位置している横須賀中央公園には、展望ポイントが何か所もありますが、おすすめは屋根が付いている展望台。
横浜市内はもちろんのこと、富士山や東京湾の対岸の房総半島まで見ることが。
特に、中央公園の展望台からの夜景は美しく、横浜のランドマークと市街地の灯りが眺められます。
公園は24時間出入りできますので、デートにおすすめ。
中央公園の高台に建つ20mのモニュメント。核兵器廃絶と平和都市宣言を示すため平成4年に建築。
むかしは砲台があった場所だとすぐにわかる展望台。ここから横須賀の海が一望できます。
中央公園の展望台から横須賀市内の眺め。
正面に猿島、左側にみなとみらい、右は観音崎、遠方には富津崎まで望むことが。
園内の南側にある横須賀市自然人文博物館。
三浦半島の地形、漁民や農民の暮らし、三浦にゆかりのある外国人の資料が展示されています。
住所 | 神奈川県横須賀市深田台19 |
---|---|
アクセス | 自動車 国道16号 本町交差点より三崎街道へ 電 車 京急横須賀中央駅より徒歩15分 |
公園情報 | 常時開園 無料 |
園内の施設 | 横須賀市自然人文博物館 |
駐車場 | なし 横須賀中央駅周辺の駐車場を利用 |