東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
相模原公園は、神奈川県相模原市にある大きな県立公園。
26ヘクタールもの広さがある園内には、アスレチック遊具がある森の木展望台、ピクニックやボール遊びが楽しめる芝生広場、水遊びができるせせらぎ園など、子どもの遊び場がたくさんあります。
この記事では、子連れで相模原公園に行く方のために、相模原公園の見どころと遊び場を紹介します。
相模原公園の見どころは、大温室のサカタのタネ グリーンハウスと、噴水があるフランス式庭園です。
平成4年に「第9回全国都市緑化かながわフェア」の会場になって以来、花と緑の情報発信拠点として活躍している相模原公園は、フランス式庭園の虹の花壇とメタコセイア並木、118品種約22,000株の花菖蒲が咲く水無月園、そしてチューリップやネモフィラが咲くみんなの花壇など、四季を通 じて花木が楽しめます。
東南アジアの熱帯をイメージしたトロピカルガーデン(大温室)と、アトリウム(中央吹き抜けホール)に分かれているサカタのタネグリーンハウスでは、一年を通して色鮮やかな熱帯植物が楽しめます。
また、サカタのタネグリーンハウスは、写真や絵画の展示、緑の相談コーナー、緑の図書館など、花木の知識を深めることができる施設とサービスも充実してます。
相模原公園には、遊具広場やじゃぶじゃぶ池、芝生広場など、子供が遊べる場所がたくさんあります。
相模原公園の遊具広場には、滑り台が付いた複合遊具をはじめ、ブランコやスプリング遊具など、未就学児向けの遊具が設置されています。
遊具広場のちかくにある森の木展望台も、子供に人気の遊び場です。
森の木展望台には、木製のアスレチックと砂場、カブトムシやウサギなどの動物のオブジェがあります。
相模原麻溝公園へ。
フィールドアスレチック、ふれあい動物園まであって、駐車場が無料だなんて良心的♡130円でポニーにのれます。 pic.twitter.com/WEJXTbxWAc— J子 (@electlink_jun) November 14, 2021
大きなアスレチックで遊びたければ、相模原公園に隣接している相模原麻溝公園に足を運びましょう。
麻溝公園には、ネット登りや丸太の階段など、25種目のアスレチック遊具が連なったフィールドアスレチックがあるほか、ふれあい動物園では、親子乗馬の体験ができます。
相模原公園には、水遊びができる場所が二か所あります。
相模原公園の西側にあるせせらぎ園地区は、平成27年4月に旧フィッシングパークがリニューアルしてできた場所。
亀やメダカが泳いでいるせせらぎの園の池は、水の生きもの観察には絶好の場所ですが、夏場はじゃぶじゃぶ池として開放されます。
水遊びができる期間は7月1日から8月31日の9時から16時のあいだ。
じゃぶじゃぶ池へのアクセスは西駐車場が便利です。
みんなの花壇のとなりにあるきらめきの流れは、深さが10cmほどですので、小さな子どもでも安心して水遊びができます。
相模原公園の中央に広がる芝生広場では、キャッチボールやバレーボールなどのボール遊びをはじめ、凧揚げ、フリスビーなど、思いっきり体を動かして遊べます。
ピクニックもできる芝生広場ですが、広場の西側半分は、犬は入ることができません。
また、相模原公園は自転車の乗り入れが禁止されていますので注意してください。
相模原公園には、テントやレジャーシートをひろげてピクニックが楽しめる場所がたくさんあります。
相模原公園では大型テントは禁止されていますが、日よけ用のワンタッチテントやタープは利用できます。
お弁当を食べながらのんびりとしたい方は、鳥のさえずりが聞こえるこもれびの径や、パーゴラとベンチが備わっているせせらぎ園がおすすめ。
開放的な雰囲気が好きな方は、芝生広場や、噴水が眺められるメタセコイア並木のベンチはいかがでしょうか。
相模原公園には食事や飲み物がテイクアウトできるカフェが二軒ありますので、ピクニックのお弁当は現地調達もできます。
相模原公園のマップ
・JR相模線「原当麻駅」から
相模原公園まで徒歩13分(1.0km)
神奈川中央交通の相模大野駅北口行きバス(大15)、または北里大学病院・北里大学行き(当02)に乗車して「県立相模原公園前」バス停で下車。
原当麻駅から公園まで5分。
・小田急線「相模大野駅」北口から
神奈川中央交通の上溝行きバス(大15)、または女子美術大学行き(大60)に乗車して「県立相模原公園前」バス停で下車。
(所要時間20分)
・JR横浜線「古淵駅」から
神奈川中央交通の女子美術大学行き(古04)に乗車して終点で下車。
(所要時間20分)
・中央駐車場(282台)
利用時間:6時~20時
料金:
土日祝 2時間310円 3時間460円 3時間以上610円
平日 2時間100円 3時間150円 3時間以上200円
・公園西駐車場(40台)
利用時間:7時~19時
料金:無料
住所 | 神奈川県相模原市上溝3277 TEL 042-778-1653 (公園管理事務所) |
---|---|
公園情報 | 常時開園 無料 |
園内の施設 | ・サカタのグリーンハウス 開園時間 : 9時30分~16時30分 休館日 : 月曜日および年末年始 料金 : 一部施設のみ有料(100円) ・じゃぶじゃぶの流れと噴水 噴水稼働時間 : 9時~16時 ・ドッグラン 無料(要事前登録) ・遊具広場 ・BLOSSOM's CAFE 営業時間 : 10時~16時 定休日 : 火曜日 ・公園ナビステーション 利用時間 : 10時~16時 休館日 : 月曜日 年末年始 |