東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
相模三川公園は相模川と支流の鳩川沿いに広がる河川敷の県立公園です。
園内にはピクニックにおすすめの芝生広場、水遊びができる鳩川、そして大型複合遊具が設置されているわくわくランドや、小学3年生未満の子どもが無料で利用できるパークゴルフなど、家族で楽しめる場所がたくさん。
丹沢や大山の眺望が臨める相模川の河川敷では、読書やのんびりとした時間を過ごせます。
相模三川公園を流れる小川(鳩川)では、水辺の生きものを観察したり、小さな魚やザリガニ釣りもできます。
川幅2メートルほどの小川は、流れがゆるやかですので、夏は水遊びも楽しめる。
川遊びをするなら、サンダルと魚とり網を持っていこう。
相模三川公園の駐車場の目の前には、複合遊具があるふれあい広場。
ミニクライミングやローラー滑り台など、約10種の大型複合遊具が揃っていて、3歳の幼児から12歳のお子さんまで利用できます。
ふれあい広場のパークセンター(管理事務所)では、ボールやおもちゃの野球セット、虫取り用品などの遊び用グッズを借りることができます。
相模川と鳩川のあいだに広がる芝生広場は遮る建物もなく、とてものびのびとできるスペース。
ピクニックやお昼寝には最適な芝生広場。
芝生広場の真ん中にある、眺めの良い夕焼けの丘。
相模三川公園の一番の特徴は相模川を隔てて見える丹沢の景色。
川風をあびながら相模川沿いのベンチでリラックス。
冒険気分が味わえるわくわくランド。ローラーすべり台やウォールクライムなどの大型複合遊具があります。
川幅が狭くて浅い鳩川は、川遊びや魚とりに適しています。
川岸にはテントやタープが張れる草地があります。
相模三川公園の駐車場。日曜日でも比較的空いています。
相模三川公園マップ
・JR相模線、小田急線、相鉄線の「海老名駅」西口から徒歩13分(1.0km)
相模三川公園には駐車場が二か所あります。
・一般駐車場
場所:公園南側のわくわくランドの近く
利用時間:8時30分~17時
料金:
土日祝、GW期間 1回400円。その他の期間 無料
収容台数:101台
・スポーツ広場駐車場
場所:公園北側の軟式野球場の近く
利用時間:8時30分~17時
料金:無料
収容台数:80台
住所 | 神奈川県海老名市上郷2-1-1 TEL : 046-236-5008(パークセンター) |
---|---|
公園情報 | 開園時間 : 24h 入園料 : 無料 開園日 : 平成16年3月27日 面積 : 16.75ha |
園内の施設 | ・パークゴルフ 利用時間 : 9時~16時 開場期間 : 1月上旬~12月下旬 休場日 : 火曜日および第二水曜日 年末年始 利用料 : 高校生以上200円 中学生以下100円 小学3年未満 無料 ・パークセンター(多目的スペース) 開館時間 : 8時30分~17時 多目的スペース : 8時30分~16時30分 ・大型複合施設 ・健康器具 ・イングリッシュガーデン ・多目的グラウンド ・軟式野球場 ・ソフトボール場 |