東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
山下公園は横浜港に沿って600メートル続く日本で初めての臨海都市公園。
氷川丸とバラが有名な山下公園では横浜の海を行き交う船を眺めながらピクニックやデートが楽しめます。
山下公園の周辺には中華街をはじめ、横浜マリンタワーや人形の家など見どころ遊びどころがいっぱいありますが、山下公園から出港する船 シーバスを利用すれば赤レンガ倉庫やみなとみらいへも行くことができます。
山下公園のバラは昭和の初期にアメリカのシアトルから寄贈されたのがはじまり。
氷川丸の近くにある沈床花壇のバラ園、「未来のバラ園」には、約190種2,650株ものバラが植えられていて、青い海を背景に、ピンクやイエローの色鮮やかな花を楽しめます。
春バラの見ごろはは5月中旬から6月初旬、秋バラは10月中旬から11月初旬ですが、それ以外の時期もバラは咲いています。
山下公園の港に係留している氷川丸は博物館船として公開されている国の重要文化財。
1960年まで北太平洋航路で運航を続けた、戦前より唯一現存している貨客船です。
1961年、横浜港開港100周年記念事業として山下公園前に係留されました。
氷川丸の船内や、乗組員が仕事をしていたエリアを見学することができます。
➡YouTubeでも山下公園の動画が見れます! (3分3秒)
港を行き交う船やベイブリッジを眺めながらお散歩。みなとみらいもすぐ近くに。
ベンチが多いのも山下公園の特徴のひとつ。食べ物を持参すれば、海を見ながらランチが楽しめる。
横浜港沿いの観光地を巡るマリーンルージュ。60分、90分、120分のコースがあります。
喜劇王、チャップリンも乗船した氷川丸。1930年(昭和5年)代の、レトロでゴージャスな船内を見学できます。
シーバスのチケット売り場。休日は長蛇の列なので、早めにチケットを購入しておきましょう。事前にオンラインで予約も可能。
山下公園の中心にある中央広場。噴水の周りではベンチで寛いでいる人が大勢。
190種、2,650株のバラが咲く未来のバラ園。見ごろは初夏と秋ですが、一年中花が咲いています。
赤い靴はいてた女の子像。野口雨情の童謡 赤い靴で横浜の波止場から船に乗って行ってしまったと唄われています。
山下公園には大きな芝生広場が二か所。ピクニックや犬の散歩など横浜市民に広く利用されています。
イベントなども開催されるおまつり広場。ボール遊びに恰好の場所です。
1989年の横浜博覧会に合わせてつくられた世界の広場。人も少なく落ち着ける場所です。
バルセロナのグエル公園を連想させる水の階段。世界の広場から石のステージへ流れるカスケードです。
山下公園へのアクセスは横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」のマリンタワー口、または山下公園口から徒歩3分(180m)。
JR京浜東北・根岸線、地下鉄ブルーラインの「関内駅」からは徒歩17分(1.3km)です。
船で山下公園へアクセスする方は横浜駅東口からシーバスを利用して45分。
山下公園の駐車場は公園の東側、山下公園通り沿いに223台収容の有料駐車場があります。
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町279 |
---|---|
アクセス | 横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩3分 JR京浜東北・根岸線、地下鉄ブルーライン 「関内駅」より徒歩20分 |
公園情報 | 常時開園 無料 |
園内の施設 | 氷川丸 開館時間 10:00~17:00 休館日 月曜日 入館料 300円 |
駐車場 | 223台 平日 30分260円 土日祝日 30分300円 24時間営業 |