東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ
東伏見公園の様子を、まずは動画で見てみよう (1分25秒)
東伏見公園は、平坦で大きな多目的広場と見晴らしの良いデッキが特徴の都立公園。
原っぱではバトミントンやフリスビーなど、からだを思いっきり動かして遊べます。
周辺には視界を遮る建物がなく、晴れた日には富士山を眺めることも。
西武線沿いのウッドデッキからは、電車が走る様子を間近に見れます。
東伏見公園のシンボルは丘の上にある長いローラー滑り台。
なんと49メートル。
滑っている途中からも電車や空の景色が眺められるので、子どもたちに大人気。
休日は順番待ちの列ができます。
入園料 | 無料 |
バーベキュー場 | × |
ドッグラン | × |
キャンプ場 | × |
水遊び・プール | × |
駐車場 | × |
東伏見駅と西武柳沢駅の中間に位置する東伏見公園。どちらの駅からでも歩いて行けます。写真は東伏見駅側のエントランス。
大きな原っぱの多目的広場。ボール遊びやスポーツが楽しめます。
公園の高台にあるデッキからは、西武線の電車を眼下に眺められます。
黄色が印象的なローラー滑り台は東伏見公園のシンボル。
滑り台の長さは49メートル。おしりが熱くなるから段ボールを敷いてすべろう。
縄のぼりができるアスレチックやSL形の遊具も設置されています。
木陰が少なく休息所も二か所しかないので日差しには注意。暑い日は飲み物を持っていこう。
跨線橋は西武線にかかる広い歩道橋。
2013年の開園後も、公園の造成は続けられ、将来的には石神井川や武蔵関公園まで接続される予定です。