清澄庭園 | 関東公園ガイド [パークナビ]
               

東京 神奈川 埼玉 千葉 関東の公園、庭園、観光地を紹介しているパークナビ

       
関東公園ガイド パークナビ

           
江東区

清澄庭園 | 見どころを巡りながらお散歩


清澄庭園の見どころは?
涼亭を眺めながらお散歩

 
清澄庭園は東京都の名勝に指定されている、豊かな自然環境がひろがる回遊式庭園です。
 
清澄白河駅に近いことから、白河庭園とも呼ばれている清澄庭園には、涼亭や大正記念館など、見どころがたくさんあります。
 
散歩や植物鑑賞で清澄庭園へ出かける方のために、清澄庭園の見どころと、お散歩コースについて説明します。
 
・関連記事

 

 

1.清澄庭園の歴史

清澄庭園の歴史は、三菱財閥の創業者である岩崎弥太郎が、社員の慰安の場所として1880年(明治13年)に竣工した深川親睦園がルーツです。
 
その後、三菱の社長を継いだ岩崎弥之助が、庭園の泉水に隅田川の水を引き込むなどし、1891年(明治24年)に回遊式築山林泉庭園として完成しました。
 
大正記念館は1889年(明治22年)、涼亭は1909年(明治42年)に建てられました。
 
 
清澄庭園は、関東大震災や東京大空襲の時は、焼け出された人々の避難所として開放されるなど、深川の歴史に深くかかわりを持ってきました。
 
1924年(大正13年)、庭園の一部が東京市に寄贈され、1932年(昭和7年)に清澄庭園として開園しました。
 

2.清澄庭園の概要


清澄庭園の面積は、都内に9つある都立公園の中で4番目に大きい4ha。
旧芝離宮恩賜庭園と、ほぼ同じ広さです。
 
清澄庭園は、枯山水や芦辺の浜、枯滝、磯渡りなどの見どころが配された大泉水、そして池の南側にはツツジ山で有名な築山や菖蒲田など、四季折々の花木が楽しめる作庭になっています。
 
清澄庭園の入口は正門と通用門の二か所ありますが、一般の来園者が利用できるのは、清澄庭園中村学園通りに面した正門で、通用門は通常、閉じられています。
清澄白河駅から清澄庭園の正門までは徒歩3分です。
 
自転車の方は、清澄通り沿いに有料の地下自転車駐車場があります。
 

3.清澄庭園の見どころ

  • 大泉水
  • 磯渡り
  • 築山(富士山)
  • 芭蕉の句碑
  • 涼亭
  • 大正記念館
  •  

    3-1.大泉水


     
    大泉水は清澄庭園の要ともなる、おおきな池です。
    かつては隅田川の水を引いていて、東京湾の潮の干満によって変化する眺望が楽しめたのですが、現在の池の水は雨水がつかわれています。
     
    泉水には、陸から渡ることができる中の島、雪見灯篭がある松島、そして鶴島の3つの島が配され、庭園の風景に変化をあたえています。
     
    池では、亀や鯉を見ることができるほか、冬はカモやカワセミ、サギなどの野鳥もやってきますので、バードウォッチングが楽しめます。
     

    3-2.磯渡り


     
    清澄庭園は、銘石の庭と呼ばれるほど、園内各所には石造りの橋や敷石が配されています。
     
    清澄庭園の石は、伊豆磯石、伊豆式根島石、佐渡赤玉石、紀州青石など、岩崎弥太郎が日本各地から集めたもの。
     
    清澄庭園の見どころになっている磯渡りは、池の端に伊豆磯石を飛び飛びに置いて、池の上から庭園の風景が眺められるよう工夫されています。
     
    石の上をピョンピョン跳ねながら渡れるので、子どもは喜びますが、子連れの方は、子どもが滑らないように注意してください。
     

     
    清澄庭園には、その他にも石組みで造られた磯や枯滝、小島にかかる石橋、庚申塔が置かれている石仏群など、見どころがたくさんあります。
     

    3-3.築山(富士山)


    清澄庭園の南側にある、富士山を模した築山も、園内の名所の一つになっています。
     
    清澄庭園内で一番高い築山は、別名をツツジ山と呼ばれ、山の中腹には富士山にかかる雲を表したサツキとツツジが植えられています。
     
      
    築山へ登ることはできませんが、ゴールデンウィークの頃には、ツツジとサツキが咲き、赤く燃えたような景色が楽しめます。
     

    3-4.芭蕉の句碑


    ベンチや四阿が配された自由広場には、芭蕉の句碑が建てられています。
     
    句碑には、有名な松尾芭蕉の句「古い池や かはづ飛び込む 水の音」という俳句が刻まれています。
     
    松尾芭蕉は、清澄庭園から400メートル程の場所に住んでいて、この句はそこで読まれたものとされています。
     
     
    紅葉の見どころにもなっている自由広場では、休憩やピクニックができます。
     

    3-5.涼亭


    清澄庭園の涼亭は、数寄屋造りの日本家屋。
     
    涼亭とは、涼むために庭などに設けたあずまやのことで、清澄庭園の涼亭は、1909年(明治42年)に、国賓として来日したイギリス陸軍のホレイショ・ハーバート・キッチナー元帥を迎えるために建てられました。
     
     
    涼亭は、事前予約をすることで集会などで利用でき、お弁当や御膳も注文できます。
     
    涼亭の食事メニューと料金は、清澄庭園 配膳室のページをご覧ください。
     

    3-6.大正記念館


    大正記念館は、清澄庭園の正門を入って左手に建っている洋館です。
     
    大正記念館は、大正天皇の葬儀の際に待合室として利用されていた葬場殿を移築したもの。
     
    戦時中の空襲で焼失し、現存する建物は1953年(昭和28年)に貞明皇后の葬場殿の材料を使って再建されました。
     
     
    現在は集会施設として利用されていて、53坪の大広間には、ステージや和室の控え室が備えられ、ガラス張りの窓からは、芝庭や池を望むことが出来ます。
     
    大正記念館の前に広がる芝生ではガーデンパーティもできます。
     

    4.清澄庭園の散歩コース

    清澄庭園には、大泉水を回遊する歩きやすい園路が整備されていますので、子ども連れの散歩や、カップルのデートにもおすすめです。
     
    正門から入って、すぐ左手に見えるのは大正記念館。
    記念館の西側の散策路はバリアフリーコースになっていますので、ベビーカーを押しての散歩も可能です。
     
    大泉水の池畔には、休憩や飲食ができるベンチと四阿が設置されていますので、サービスセンターの横にある売店で飲み物やお菓子を買って持ち込めば、ピクニックも楽しめます。
     
     
    清澄庭園の花の見頃

  • 桜 2月下旬から4月下旬
  • ツツジ 4月下旬から5月上旬
  • 花菖蒲 6月上旬から下旬
  • 紫陽花 6中旬から7月上旬
  • ヒガンバナ 9月中旬から下旬
  •  

    5.清澄庭園の禁止事項

  • 犬の連れ込み
  • レジャーシートやテントの使用
  • 火気の使用と持ち込み
  • 楽器演奏及び歌唱等、音の出る行為
  • 電源を必要とする機器の使用
  • 結婚式の前撮り(要事前申請)
  •  

    6.清澄庭園の基本情報

    清澄庭園の地図と、アクセス方法について説明します。
     

    6-1.清澄庭園のマップ


     

    6-2.清澄庭園へのアクセス

    ・都営大江戸線、東京メトロ半蔵門線「清澄白川駅」A3出口から徒歩3分(270m)

    ・東西線、都営大江戸線「門前仲町駅」6番出口から徒歩13分(1.0km) 
     

    6-3.駐車場

    清澄庭園には駐車場はありませんので、お車の方は周辺の時間貸し駐車場を利用してください。
     
     
    周辺の公園

    木場公園の子どもの遊び場 icon-external-link

    猿江恩賜公園でピクニックにザリガニ釣り icon-external-link

    浜町公園でピクニック icon-external-link

     
     .

     
    ルート検索
     
    清澄庭園の口コミ募集!
    清澄庭園に行かれたことのある方は、感想を書いてもらえると嬉しいです。
    感想は、このサイトに掲載させていただく場合があります。


    住所 東京都江東区清澄3-3-9
    TEL : 03-3641-5892(サービスセンター)
    公園情報入園時間 : 9時~17時 
    休園日 : 年末年始 
    入園料 : 150円
    園内の施設・大正記念館(集会施設)
    利用時間 : 9時~20時30分
    料金 : 25,900円(1回 3時間30分)
    利用人数 : 最大150名

    ・涼亭(集会施設)
    利用時間 : 9時~20時30分
    料金 : 5,500円(1回 3時間30分)
    利用人数 : 最大40名
                       
    関連情報